1. 薬剤師フリーコネクトトップ > 
  2. 半錠の調剤

求人情報毎日更新 2013/10/29 NEW!

半錠の調剤

約10年前

錠剤を半錠にするのを簡単にスピーディーにする為に手作りで器具を作ったのですが

勢い余ってたくさん作ってしまった残りが我が家の片隅で眠っています。

今日はその器具をご紹介したいと思います。

わるぞうくん1 わるぞうくん2

プラスチック容器の底面外周に段差を設けてあり、天板をのせると2階構造になります。

天板の上には錠剤が約50~60錠乗ります。(サイズによる)

その錠剤を1個ずつ丸い鏡の部分まで滑らせながら移動させ“パチッ”と割ります。

ここで、錠剤が裏向きの場合は鏡面に映った割線を見ながら背面からでも分割できますし、

慣れたら手で表向きに転がしながら分割もできます。

分割した半錠は、上部の窓から下の部屋に落とします。

連続的に作業できるのがポイントです。

わるぞうくん3 わるぞうくん4

この器具を使えば、ポリ手袋などを使用しなくても

ポリエチレンの小片に写真のように指を押し込み伸展すれば安価で簡便な指先だけのカバーとなり、

錠剤の衛生と調剤者への薬剤の接触も避ける事ができます。

調剤途中には蓋もできます。

試験的に提供させていただいた施設で、今も使われている事が唯一の救いです。

わるぞうくん5 わるぞうくん6

また、おやすみなさい!

 

 

 

【薬剤師おもしろ豆知識 目次へ】

新規会員登録

最近チェックした求人情報

とってもオシャレな薬局です!

薬剤師としての経験をいかしませんか?

初心者歓迎

薬剤師としての経験をいかしませんか?

あなたの経験をいかしませんか

薬剤師フリーコネクト 携帯サイトはこちらをチェック